報告書に方向性にどう政策的に対応するか

日歯「国民会議報告書への見解」発表
崩してはならない公助・共助・自助の序列

8月22日、日本歯科医師会の定例記者会見が歯科医師会館で開催され、大久保満男会長は社会保障制度改革国民会議がまとめた報告書に対し、日歯としての見解を明らかにした。

大久保会長は、特に、報告書が3党合意にならい「自助・共助・公助」の序列を示したことについて「我が国の医療は極めて公的な責務が重く大きく、本来であれば『公助・共助・自助』の序列で医療を語るべき」というかねてより主張してきた考えを改めて明確に示した。また、今後の展開について「対外的には三師会による議論の場で、日歯の見解を示すことも視野に入れる。国民会議のメンバーの一部、政府にも示していきたい」とし、早期に見解を求める声があったことについては「十分精査する必要があると判断した。本日の発表が遅過ぎるとは考えていない」とした。
大久保会長は、取り分け高齢社会における医療のあり方に言及「口腔の疾病の多くは自然治癒を期待できない。ところが70〜74歳という歯科的に極めて重要な時期に、窓口負担増による受診抑制から疾病が重症化し、ものを食べられないことに起因して要介護者が増加する」とし、70〜74歳の窓口負担増に反対する姿勢を強調した。

【デンタルタイムズ21】



発表が遅かったとは感じません。ただ、そっくり政策に移行されるわけではありませんが、この報告書に沿った政策は矢継ぎ早に打ち出されてきます。それに対してどう政策的に対応するかが重要です。
by kura0412 | 2013-09-03 17:06 | 歯科医療政策

コラムニスト・鞍立常行が日本の歯科界に直言


by kura0412