『「票流―団体の動き」日本医師会』

自民支持に回帰 影響力回復へ民主と決別 「票流―団体の動き」日本医師会

2009年の政権交代後、民主党との協調路線にシフトした日本医師会(日医)が自民党支持に回帰しつつある。
表向きは不偏不党の姿勢だが、「衆院選で自民党の政権復帰を水面下で後押しする」(幹部)との路線を選択し、民主党政権と決別する流れを加速させる。民主党の失速と軌を一にして失った医療政策への影響力を回復する戦略だ。

「一部の政治家が『日医は利益団体だ』と主張するが非常に遺憾だ。今後はいろんな形で発言していきたい」。日医の横倉義武会長は11月27日の記者会見で、政府の「社会保障制度改革国民会議」の委員選出にあたり、与党主導で"日医外し"が行われたことに憤りをにじませた。

横倉氏の怒りは、現在の日医と民主党政権の距離を象徴している。
政権交代後、日医内部では民主、自民両党の支持派が激しく対立。
翌10年4月の日医会長選では、政権交代につながった09年の衆院選で独自に民主党を支援した原中勝征氏が当選し、医療政策をめぐり民主党と対話を重ねるなど連携が進んだ。
しかし、10年7月の参院選で日医は苦杯をなめる。
それまでは政治団体「日本医師連盟」から自民党に組織内候補を送り込み比例代表で当選させてきたが、原中氏が民主党の医師の候補を支援。非原中グループは自民党とみんなの党の候補の応援にそれぞれ回る分裂選挙に陥り、全敗した。
その後、民主党政権の支持率低迷と比例するかのように、日医内部で原中氏の求心力も低下した。逆に、福岡県内で古賀誠自民党元幹事長の後援会幹部を務めていた横倉氏への期待が高まり、ことし4月の会長選では原中氏に勝利。「政権離れを証明する結果」(日医幹部)となった。

民主党政権への遠心力は、原中前会長の地元茨城県でも明らかだ。
茨城県の小選挙区の民主党前職は11月26日、地元に岡田克也副総理を招き、遊説した。この候補は09年選挙で原中氏の全面支援を受け、自民党厚労族のベテラン議員を破った政権交代の象徴的存在だ。
多くの医師が白衣姿でマニフェスト(政権公約)を配り、支援を訴えた前回とは様変わりした。この日は地元医師会から1人が、街宣車の上での応援演説を買って出たが「今回はこれが初めて」(関係者)。盛り上がりはなく有権者も無関心に通り過ぎた。原中氏周辺は語る。「自民党は嫌いだが民主党にも裏切られた。われわれは政党に振り回されない在り方を考え直すべきなのかもしれない」

【共同通信】



結局のところ日医は政権交代で会長職の動向に影響が及びました。
by kura0412 | 2012-12-08 14:04 | 政治

コラムニスト・鞍立常行が日本の歯科界に直言


by kura0412