民主党改革案決定

民主が社保改革案を決定、効率化の視点も

民主党の「社会保障と税の抜本改革調査会」(会長=仙谷由人官房副長官)は5月26日、在るべき社会保障の実現に向けた党の改革案をまとめた。同日の拡大政調役員会に最終案を報告し、了承された。30日の党役員会で正式決定し、同日の政府・与党の「社会保障改革に関する集中検討会議」に提出する。
改革案では、紹介状を持たずに大病院を受診した際の初診時の患者負担や、介護保険料の納付年齢引き下げの検討など、社会保障費の負担率を引き上げる方向性を打ち出したほか、病院・病床の機能分化やレセプトの共有といった効率化の視点も盛り込まれた。
医療・介護分野の改革案では、国民皆保険を維持し、国民が地域で必要なサービスを利用できるよう、医療・介護の提供体制や予防医療、認知症対策などに関する改革を進めるとする基本的な方向性を示した。

医療関連では、地域のニーズに応じた医療提供体制をつくるため、急性期、亜急性期、回復期、長期療養の各ステージの必要性に応じた医療の機能分化や病床の転換、連携パスなど地域完結型のネットワークの構築を提言。また、高齢社会における健康・診療情報やレセプトの共有化が不可欠とし、離島やへき地などでのインターネットやテレビ電話による擬似対面診療など、医療・介護におけるICT(情報通信技術)の在り方の検討も求めた。さらに、精神科医療については、チーム医療によるアウトリーチ(訪問支援)を推進するとしている。

■看護師国試受験資格の早期取得の検討を
一方、医師の地域偏在などに対応するため、医師不足解消の目的で今年度に設置された「地域医療支援センター」の活用を要望。複数の疾病を持つ患者に対応するニーズが高まっていることから、フリーアクセス(患者の医療機関選択の自由)を確保しながら、総合的な診療を専門とする「総合医」の積極的な評価の検討も求めた。
また、チーム医療を推進する観点から、医療専門職の業務範囲の見直しのほか、看護学部以外の4年制大学の卒業予定者が短期間で看護師国家試験などの受験資格を得ることができる仕組みも検討すべきとした。
このほか、女性医師や看護師が長く働くことができるよう、短時間勤務制や交代制の導入を推進するとしている。

■「定額負担」制度の導入検討も要求
高額療養費制度を拡充するため、紹介状を持たずに大病院を受診した患者の初診時の負担に加え、保険者機能の強化のための財源に回すため、受診時の窓口負担に低額を上乗せする「定額負担」制度の導入も提言している。

このほか、持続可能な医療・介護保険制度を構築するため、経済成長、高齢化率、医療・介護費用の自然増、診療報酬改定の影響を加えたシミュレーションの実施を要望。後期高齢者医療制度に関しては、廃止に向けた取り組みを進める一方、高齢者の公費負担割合だけでなく、医療保険の自己負担割合の見直しも併せて検討するとした。

【キャリアブレイン】



「定額負担制度」、歯科界はどんな対応をするのでしょうか。
by kura0412 | 2011-05-27 12:02 | 政治

コラムニスト・鞍立常行が日本の歯科界に直言


by kura0412